オーストラリア、ワーキングホリデー中にアシスタントナース資格取得
オーストラリア、ワーキングホリデー中にアシスタントナース資格取得
オーストラリア滞在中に資格を取得したい!
資格を取得して高時給の仕事に就きたい!
日本の介護経験がなくてもオーストラリアでアシスタントナースの資格取得が可能です!
アシスタントナースは、正看護師、准看護師の指導の元、主に生活介助をする仕事です。
業務内容としては、食事介助、トイレ介助、シャワー介助、着替えの介助、シェービング、ベッドメイキング、ナースコール当番、エスコートサービス(他の病院への検査出しのフォロー)、血糖測定、バイタルサインチェック、おむつ交換などが挙げられます。
このような業務内容は、日本では正看護師が行っているケースが多いですが、オーストラリアではアシスタントナースが行っています。
アシスタントナースの資格には、高齢者施設が主な就労先となる資格と病院での勤務も可能である資格の2種類あります。
毎月入校可能
入学条件:高校卒業以上
IELTS 5.0
※英語力が心配な方はご相談ください。
IELTS点数保証コースなどのご案内が可能です。
受講費用:詳しくはお問合せください。
学生ビザで受講可能なアシスタントナースコースは受講期間も長く、学費も高めです。
ワーキングホリデービザで受講可能なアシスタントナースのコースは17週間と期間も短く、学費もとても安価で受講可能です。
ワーキングホリデー中に資格を取得する最大のメリットは17週間の受講後は、資格を活かしてパートタイム、またはフルタイムの長時間就労が可能になり、収入も安定し充実したワーキングホリデー生活を送ることが出来ます。オーストラリア国内のアシスタントナースの平均時給は32オーストラリアドル。休日、祝日はさらに時給がUPします。
仮に時給32ドルで週40時間働いた場合、
32ドル×40時間=週1280ドルの給料となり、
1か月で1280ドル×4週間=5120ドルになり、安定してオーストラリア生活を送ることが出来ます。
アシスタントナースの就労先として挙げられるのは、ナーシングホーム(高齢者施設)やホームケア(訪問看護)、グループホームや病院などです。英語力が高ければ病院で働けるチャンスもありますが、多くの方がナーシングホームやホームケアで働いています。
お問い合わせ
「オーストラリア、ワーキングホリデー中にアシスタントナース資格取得」と記載の上、お問合せください。