アメリカAu Pair体験談 2021年3月渡米 岩田さんvol.2

アメリカより体験談が届きました!

アメリカAu Pair体験談 2021年3月渡米 岩田さんvol.2

4月体験談

4月の1ヶ月は、仕事に慣れてない部分もあって、あっという間に時間が経っている気がします。
私がAu Pairとしてホームステイしている家族は、ホストファザー・ホストマザー・7歳の娘・6歳の娘がいる4人家族です。日によって仕事内容は変わってくるのですが、慣れてくるとサッとこなせるようになりました。

私の基本的な1日のスケジュールは、
7:15 お弁当作り開始
並行して子供達にご飯を食べさせる
8:00 朝ご飯を食べさせて、着替えさせて、髪の毛のセットをする
8:30 学校に送って行く
9:00 子供の部屋のベッドメイキング
週一で、シーツを変えたり、洗濯をしたりもします。終わり次第自由時間になります。
15:00 迎えに行く
宿題を見たり、友達のところへや習い事に連れていく
18:00 シャワーを浴びるのを手伝う
18:30 終了

学校が休みの日や、オンライン授業がある水曜日は少し変わってきますが、基本的にはこのスケジュールで過ごしています。
アメリカにはplaydateという言葉があり(高校留学をしていた時は聞いたことがなかったのですが‥)、学校以外でのお友達とのお遊び会のことを指します。

習い事やチューターがない時には積極的にplay dateの予定を入れるようにして、子供たちが外で遊ぶ時間を作るようにしています。
play dateでは相手のベビーシッターやAupairとも話をする機会ができるので、友達が増えるきっかけの1つになると思います。
私自身、play dateでの友達との時間がすごく良い気分転換になっています。

私がホームステイしている家は、何年も前から、色んな国のAu Pairを雇っているので子供たちが最初からほとんど人見知りをせずに関わってくれています。

ワガママももちろん言ってくることがあります。
私が1番困ったなと思ったことはランチです。前日にランチに何が良いか聞いてもI don’t know…しか返事が返ってこない。
何度聞いても同じ返事、ホストマザーが聞いても同じ返事、その内ホストマザーも子供もヒートアップして、言い合いに‥ということがよくありました。

しばらくして、I don’t knowというのは適当に言っているのではなく本心で、冷蔵庫に何があるか、何から選べば良いのかわからないのではと思ったので、自分でランチを選べるようにホワイトボードやマグネットを使って、ランチボードを作ってみたところ、毎晩自ら進んでランチを選んでくれるようになりました。

東京バナナが大好きで、アメリカに来るときに買って行ったのをランチに持って行っています。
他にも、子供たちはカレーが好きなので、カレーを一緒に作ったりと、毎日決められたことの他にどうやったらホストマザーの手助けになるか、どうやったら子供たちが喜んでくれるかを日々考えながら過ごしています。

1ヶ月過ごしてきて思うことは、なかなか家族と離れることができず、ずっと仕事している気分になってしまうことです。
夜仕事が終わっても子供が遊んで欲しいと言えば、可愛いのもあって断りきれず、自分の時間を削って遊んでしまうこともあります。(もちろん断ってもOK)

その分週末は、友達との予定を入れて遊びに行ったり、買い物に入ったりと自分の時間を取るようにしています。
私が住んでいるところは、車で2〜30分圏内に友達と楽しめるところがたくさんあります。
ホストファミリー探しをするときは、家の近くに何があるのかを確認しておくほうが良いかもしれません。この間は、友達とアメリカの女の子たちに大人気のアボカドトーストを食べに行きました。めちゃくちゃ美味しかったので、アメリカに来ることがあれば是非!